マインド

「エンパス」とは?エンパスな人の特徴・疲れたときの対処法・対策まとめ

エンパスの特徴&対処法

スポンサーリンク

「相手の気持ちが痛いほどわかって辛い…」

「人と会うのは苦じゃないけど、家に帰ったらどっと疲れる…」

そういった経験はありませんか?

これが日常茶飯事なら、もしかしたらあなたはエンパスさんかもしれません。

今回の記事では、エンパスな人の特徴や、疲れを感じたときの対処法を解説します。

自分の個性を活かして、今より楽に生きましょう♪

 

エンパスとは

まずは、「エンパス」という言葉の意味について解説します。

 

エンパスの意味

エンパスとは、共感力が高い人のことを指します。

語源は英語の「empath」で、これは共感という意味です。

相手の気持ちがわかりすぎるがゆえに、鈍感な人よりもストレスが溜まりやすい傾向にあります。

ちなみに、病気ではなく体質です。

 

エンパスとHSPの違い

エンパスと似た表現に「HSP」というものがあります。

HSPとは「Highly Sensitive Person」の略で、生まれつき人一倍繊細で、感受性が強く敏感な気質を持つ人を指す用語です。

5人に1人の割合でいるとされているので、結構いますよね◎

外部からの刺激に敏感で比較的疲れやすい傾向にもあることから、エンパスと一緒にされがちですが、厳密には違いがあります。

 

別物というよりは、HSPの中にエンパスがあるイメージです。

エンパスな人たちは、共感能力の高さゆえに、相手の気持ちを自分ごとのように感じてしまいますが、HSPの人はそういったことだけなく、音や匂いなどにもとても敏感です。

「五感」が優れているHSPは心理学的・科学的ですが、「感情」に敏感で第6感が冴えているようなエンパスは、なんとなくスピリチュアルチックかもしれませんね。

 

「逆エンパス」というものもある

逆エンパスとは、共感させる体質の人を指す言葉です。

エネルギーを受けるのではなく、エネルギーを放出しているというわけですね。

なぜだか目立っていたり、リーダーとして選ばれたり、自分の行動が周囲に影響を与えていたり…

受信型なエンパスに対して、逆エンパスは送信型です。

エンパスさんと逆エンパスさん、一緒にいたら逆エンパスさんに染まっちゃう…!

 

【診断】エンパスな人の特徴

話し合う女性

ここでは、エンパスな人の特徴をまとめました。

どれくらい当てはまるかチェックしてみてください!

 

他人の気持ちがわかりすぎる

エンパスな人は、知ろうとしてなくても他人の気持ちがわかります。

言葉を交わさなくとも、直感的に相手の体調や感情を読み取ることができることも。

「本当は辛いのに、無理して笑ってるんだろうなぁ」

「あ、この人嘘ついてる…」

こんなふうに、知らず知らずに感情エネルギーをキャッチ。

空気が読めすぎる上に、人の悩みや苦しみを自分ごとのようにとらえてしまうため、精神的にしんどくなってしまいがちです。

 

自分自身の感情の振り幅が大きい

エンパスな人は、喜怒哀楽すべての感情に対して共感できます。

だからこそ、その分の振り幅は相当なもの。

映画を見たときに、感情移入しすぎて号泣した経験は多くの人にあるかと思います。

ですがエンパスな人たちは、こういったことが日常の何気ない瞬間でも都度感情をリンクさせてしまうため、自分の感情と他人の感情が混ざり、自分を見失ってしまうこともしばしば。

 

1人の時間を大切にしている

人といると無意識レベルで気を使って、神経をすり減らしがちなエンパスさん。

誰にも邪魔されない1人の時間をとても大切にします。

共感性を働かせずに、ゆったりリラックスして落ち着きたいのであって、孤独が好きというわけではありません。

 

人混みがかなり苦手

人が多いところに出向くのが苦手で、人混みでは気分が悪くなってしまう…

これもエンパス体質に共通する特徴です。

知らない人が周りにたくさんいる環境に身を置くだけで、とくに何もしてなくても疲労感がMAXに。

 

相手の身体のことをまるで自分のことのように感じる

エンパスな人は、感情だけじゃなく相手の身体の感覚にも共鳴します。

例えば、暴力的なシーンを目の当たりにしたとき、自分も同じように痛みを感じてしまうんです。

これもある種の才能のひとつで、マッサージやリラクゼーションなどボディケアする人や、セラピストなどの仕事が向いています。

 

ヒーラー気質がある

他者を癒すヒーラーの素質があるのも、エンパスな人の特徴です。

精神性直感の高さから、相手に優しく寄り添うことができ、心の傷を溶かすことができる素晴らしい能力の持ち主と言えるでしょう。

共感術は強い武器です。

感情が揺れ動きやすいエンパスさんですが、相手との境界線を決めて自分軸をしっかり持てば、その共感的理解度の高さからとても頼りになる存在となります。

こちらもCHECK

自分軸で生きる方法
風の時代は「自分軸」が超大事!他人軸をやめて自分軸で生きる方法とは

続きを見る

 

 

エンパスタイプな人必見!疲れたときの対処法

太陽を見つめる

共感力の高さゆえに、生きづらさを感じているエンパスさんは少なくありません。

「人間関係とかで何かと疲れるし、もしかしてエンパスかも?」

そんな人向けに、疲れたときの対処法を紹介します!

 

深呼吸する

いろんなところで良しとされる深呼吸。

ため息をついてしまったら、その勢いでたっぷり息を吸い込み、深呼吸を繰り返してみてください。

体の中の空気を入れ替えることで、脳に酸素が行き渡ります。

お気軽にリフレッシュすることができて効果大の方法です◎

 

自分の感情をアウトプットする

他人の感情を自分のもののようにしてしまうエンパスさんは、感情のアウトプットをすることで自分の頭や心を整理しましょう。

外から受けた情報に飲み込まれないためにも、積極的に気持ちを出していくことが大切です。

自分が感じたことを、思いつくまま紙に書いてみてください。

今は気軽に誰でもSMSで発信できる時代。

TwitterやInstagram、音声配信なんかで気持ちを表現してみるのもおすすめですよ!

 

体を動かす

精神的に疲れたときは、体を動かしましょう。

ヨガやストレッチ、散歩、ジョギング、スポーツなど、自分が楽しめるものならなんでもOKです。

「運を動かす」と書いて運動…

運動することで、頭や心のグルグルモヤモヤをパッと取っ払うことができます。

思いっきり動いて汗をかけば気持ちもいいし、自分の中から自然と活力が湧いてくるはずです。

激しく動けない状態なら、頭をブンブン振ってみるだけでも、他人から受けた気を払い除けることができますよ!

 

グラウンディングして溜め込んだものを流す

定期的なグラウンディングも、エンパスの人にはおすすめです。

グラウンディングとは、しっかりと地に足をつけて地球とつながること。

場所はどこでもいいですが、可能であれば自然の中で行うとより効果的です。

海や山、森、公園など、リラックスできるところで、できれば裸足になって地面に立って、深呼吸してみてください。

外から受けた感情を、地面が吸い込んでくれるイメージをしつつ、地球からキラキラしたパワーを吸い上げる感覚に浸ることがポイントです♪

 

塩風呂に入って浄化する

人付き合いで疲れを感じたら、塩風呂に入って浄化しちゃいましょう!

浄化作用が高いとされる、ミネラル成分が豊富な岩塩や粗塩がおすすめです。

40℃未満のぬるめのお湯に15分前後ゆったり浸かり、汗と共に体の中のドロドロが出ていくイメージでスッキリ感覚を味わってみてください♪

 

エンパスさんは楽になる生き方にシフトして、仕事も恋愛もマイペースに楽しもう!

エンパスな人の特徴や対象を紹介しました。

相手の気持ちに寄り添うことのできる心優しい人だからこそ、共鳴しすぎて生きづらさを感じてしまうことも多いエンパスさん。

そんな部分も、全部素敵な個性なので、無理して自分を変えようとしなくて大丈夫です。

あなたにしかない才能が、誰かの心を救うこともあります。

そのためにも、自分自身がへとへとになってしまう前に、楽になる生き方を選ぶことができたらなと…

自分軸をしっかり持って、仕事も恋愛も楽しんでいきましょう♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

 

スポンサーリンク

-マインド
-, ,

© 2024 あこずみっく