「なんで私っていつもこうなんだろう…」
「こんな失敗をするなんて、自分はダメだ!」
生きていれば、こんな風に考えてしまうこと、ありますよね〜〜〜><
でも、自分ダメ魔法をかけ続けていると何もいいことがないどころか、人生によくない影響が出てしまいます…。
そこで今回の記事では、自己肯定感が低い人の特徴や原因、自己肯定感が低いことのデメリットをまとめました。
自己肯定感が低いと恋愛にも影響あり
自己肯定感の低さは、当然ながら恋愛に影響します。
なぜなら、自分を好きになれていないと、相手のことを心から好きになれなかったり、相手から向けられる好意を疑ったりしてしまうからです…。
少しずつ自分を好きになって自信をつけていくことが、幸せな恋愛、ひいては望む未来を叶える秘訣となります。
【男女共通】自己肯定感が低い人の特徴
それでは、自己肯定感が低い人の特徴を見ていきましょう。
他人への依存度が高い
自己肯定感が低い人は、自分の意見や考えに自信を持てていないため、他人への依存度が高めです。
誰かに任せておけば安心…そういった考え方です。
そのため、見方によっては周りの人たちから責任感がないと思われてしまいます。
依存心から異性にどっぷり入れ込んでしまい、相手に都合よく扱われてしまうことも…。
ネガティブに考えがち
ネガティブ思考な傾向も、自己肯定感が低い人に共通する特徴です。
自分の短所やできない部分にばかり目を向け、「こんなことしても意味がない」「自分はなんの能力もない」なんて考えて、マイナスに考えてしまいます。
考え方がネガティブな人は、発言もネガティブなため、周囲に暗い印象を与えているかもしれません。
せっかくお付き合いできても、後ろ向きな言動が多いと、相手から愛想を尽かされてしまうこともあるでしょう。
褒められることが苦手
自己肯定感が低い人に共通する特徴が、褒められることが苦手だということです。
相手の褒め言葉は、素直に受け入れることができません。
日本は謙遜が美とされる文化がありますが、それがマイナスの方向に作用しているとも言えます。
「いやいや、全然そんなことないよ」と心から思っているんですね。
あまりにも自己肯定感が低い場合、たとえ長所を褒められたとしても「裏があるんじゃないか」と疑いの目で相手を見てしまうことも…。
消極的で行動力に欠ける
自己肯定感が低い人は、自分に自信がないゆえに消極的で、行動力に欠けていることが特徴的です。
「振られるかもしれない」とまだ見ぬ未来を想定しては恐怖心が先行し、好きな人に告白できないまま終わるという切ない経験もあるあるでしょう。
本当は両思いなのに、いつまでもデートに誘えずにいたり、気持ちを伝えなかったりしたために、恋のチャンスを逃す…というケースも少なくありません。
ストレスが溜まりやすい
自己肯定感が低いと、ストレス下に晒されやすいため、ストレスが溜まりやすいです。
言いたいことやしたいことがあるのに、自分の思った通りに行動できず、他人の存在や評価に依存してしまう…。
そんな状態が続けば、いずれは健康にも影響が出てしまうでしょう。
自己肯定感が低くなる原因
次に、自己肯定感が低くなる原因をチェックしましょう。
過去の失敗や挫折
自己肯定感は、過去の失敗や挫折でドンッと低くなることがあります。
トラウマになっていて自信をすっかりなくしてしまったことが要因です。
似たような現実やシチュエーションに遭遇したとき、「自分には無理だ」と諦めの感情が出てきてしまいがちです。
否定されてばかりの環境で育った
自己肯定感が低くなる原因として考えられるのが、幼少期の家庭環境です。
自分を認めてもらえず、褒められてももらえずに育った人は、潜在意識に「自分は価値のない人間だ」と植えつけられてしまっている可能性大。
学校などの教育現場でも同じです。
自尊心が育つ時期に否定ばかりされていれば、自分のことを好きになれないのも当然かもしれません。
この状態のまま大人になって、社会に出ている人も少なくないでしょう。
周囲との比較
周囲と比較してしまうことも、自己肯定感が低くなる大きな原因です。
自分より優れていると感じるような人と比較しては、「あの人に比べて自分なんて…」と落ち込みますが、これって上を見ればきりがありません。
もともと劣等感が強いタイプじゃなくても、社会に出ると何かと比べられることも増えるため、それを気にしてますます自己肯定感が下がっていくこともあるでしょう。
比較することでモチベーションが上がったり、参考になったりするなら問題ありません。
でも、もし誰かと比べるたびに暗い気持ちになるのが癖になっていたら、少しずつでも改善していくことをおすすめします。
コンプレックスがある
自己肯定感が低くなるのは、見た目や性格、社会的地位など、何かしらのコンプレックスを抱えていることが原因かもしれません。
劣等感が強ければ強いほど、「自分はこの程度の人間」と必要以上に下に見積もってしまうんですね。
この場合、悩みの元であるコンプレックスが解消されれば一気に自信がつくことでしょう。
自分のことをないがしろにしている
自分のことを後回しにしていませんか?
自分自身をないがしろにして、大切にできていないことも、自己肯定感が低くなる原因となります。
周りの人への思いやりや気遣いは確かに大切ですが、自分が満たされていなければ心が枯渇したり疲弊したりしてしまいます。
自己肯定感を高める方法
自己肯定感を高める手段はたくさんありますが、今の自分に自信が持てないのであれば、小さな目標を掲げて挑戦し、成功体験を積み重ねていくことが着実で確かな方法です。
自己肯定感が高い人を、フラットな視点で観察してみるのもおすすめです◎
比べたりせず、発言や行動をただ見るイメージ。
また、自分自身の魅力的な項目をノートにリストアップすることも、自己肯定感を高める方法として効果的です。
こちらもCHECK
-
自己肯定感は低いよりも高いほうがイイ!自己肯定感を高める方法まとめ
続きを見る
無料でできることばかりなので、ぜひ日々の習慣として取り入れてみてくださいね^^
ありのままの自分を愛すことが自己肯定感を高めるポイント!
自己肯定感の低さや高め方について紹介してきました。
自分に対する評価は、恋愛面や仕事面、人間関係などにも影響します。
あなたは世界でたった1人しかいない、素晴らしい存在です。
どんなあなたも信頼し、これからももっと大切にしてあげてくださいね^^